新しい会計基準の適用時や、新たな会計事象が発生した際、上場企業であれば会計監査人に相談すればたいていの場合こと足りるとは思いますが、公開準備をこれから視野に入れている、もしくは設立して間もないベンチャー企業の場合には、そうした相談役が身近にいないケースも少なくはないのではないでしょうか?
当事務所では、上場企業の監査にも継続して携わり、最先端の知識をアップデートしている公認会計士が対応することにより、日々の会計上の疑問に対して適切かつスピーディーに対応することが可能です。
また、年間での顧問契約の形式だけではなく、柔軟なサービス形態をとることにより、必要な時に必要なサービスを受けられるよう配慮しています。結果として、クライアントのトータルコストを下げることにつながるものと考えております。
一方でプロに相談を要するような難しい会計判断は、ひとつ前提条件や適用要件が変われば、結論が全く異なってくることも少なくないため、会社の経営環境や組織、取引形態等についての十分な理解が必須となることから、ある程度の期間継続してお付き合いさせていただくことにより、より品質の高いサービスを提供することが可能となるのも事実です。
多くの方が近所に掛かり付けのお医者さんをお持ちのように、当事務所は企業の掛かり付けドクターとして末長くお付き合いいただけるよう、精一杯頑張ってまいります。
財務デューデリジェンスにより、表面に現れないリスクを特定し、予想外のコストや経営負担を事前に回避できます。これにより、御社はM&A後のリスクを最小限に抑え、安定した経営を実現することが可能です。
財務状況を徹底的に調査することで、交渉の際に有利な条件を引き出すための情報を提供します。不適切な項目やリスクが見つかった場合、価格調整や条件修正の根拠を明確にすることができます。
また、同族経営や組織再編に伴う複雑な税務問題も、財務デューデリジェンスにより整理されます。御社が将来的な税務リスクを回避し、最適な税務対応ができるよう、私たちは最善の方策を提案いたします。
さらに、M&Aの成功には、迅速かつ柔軟な対応が不可欠です。私たちは、短期間で精度の高い調査と報告を行い、御社の迅速な意思決定をサポートします。調査内容はディールサイズに応じて柔軟に対応可能ですので、予算に合わせた最適なサービスをご提供します。
M&Aは、単なる株式や事業の取得で終わりではありません。真の成功は、その後の統合作業 ― PMI(Post Merger Integration)― をいかに戦略的かつ実務的に進められるかにかかっています。PMIが適切に行われなければ、期待していたシナジーの実現が遠のき、業績の悪化や人材流出、社内混乱などのリスクが高まります。
当事務所では、監査法人出身の公認会計士が中心となり、M&A後の統合プロセス全体を多面的に支援いたします。財務・会計を起点としつつ、経営管理体制や内部統制の統合、グループ経営の仕組み構築、業績管理の仕組み整備など、買収先の実情や貴社の戦略に応じた統合計画の立案・実行を強力にサポート致します。
M&Aの効果を最大限に引き出すためには、早期のPMI戦略立案と外部専門家の活用がカギとなります。「初めてのM&Aを実施し、PMIの進め方がわからない」「買収先が複数存在し、統合計画が複雑化している」「会計制度・内部統制・管理体制等の統一が急務」など、PMIについてお悩みの際は、ぜひお気軽にお問合せください。
本ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当事務所は日々の会社経営業務で多忙な経営者の方々に対して、会計関連、財務関連の様々なサービスを適正価格で提供することで、会社経営を会計・財務面からサポートし、もってクライアントのコスト削減に貢献することをモットーとしております。
多くの中小企業や中堅上場企業の中には、会計のプロのサービスを受けたいけど、大手監査法人・大手コンサルティング会社のサービスのような多額のフィーはとても払えないとお考えの経営者の方も少なくないのではないでしょうか?
当事務所は大手監査法人出身の代表を中心として、これまでの上場企業監査及び株式公開業務で培ってきた知識・経験に基づき、お客様のニーズに合わせた形で時間単位でのご相談、プロジェクト単位、年間での顧問契約等、柔軟かつ適正価格での対応をお約束いたします。
会計・財務関連の日々の様々なご相談をはじめ、新規事業の立ち上げに伴う事業計画策定、株式公開準備プロジェクト、内部統制関連プロジェクト等の分野でのサポート業務や、会社買収に伴う財務デュ―デリジェンス・株価算定等々、初回相談は無料で承りますので、お気軽にご相談下さい。
代表 笹部 秀樹
2022.12.26 |
ホームページをリニューアルしました |
---|---|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
事務所名 | 笹部秀樹公認会計士事務所 |
---|---|
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山1-20-2 乃木坂ビジネスコート201 |
代表者 | 笹部 秀樹 |
電話番号 |
03‐3484‐0878 |
生年月日 | 1972年9月4日 |
出身地 | 東京都 |
略歴 | 1996年3月 横浜国立大学経営学部会計情報学科卒業 〃 年10月 公認会計士第2次試験合格 〃 太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所 国内監査部門にて、主として大手電機メーカー、メーカー系リース会社等の法定監査を担当する 2008年8月 EY新日本有限責任監査法人退職と同時に個人事務所開業 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |